スポンサーリンク

【退職代行】おすすめ5選を徹底比較!ブラック企業も即日退職できる?

退職代行おすすめ5社を徹底比較!

「今すぐ会社を辞めたい…。今すぐ会社を辞めることってできる?」

「退職代行が乱立していてわかりづらい!どこが一番おすすめなの?」

「退職代行のデメリットって?」

 

今すぐに会社を辞めたいのに、上司から退職を引きとめられ仕事を辞めることができないあなた。

退職を伝えても辞めることができないブラック企業でも退職代行を利用すれば、最短即日で会社を辞めることができます。

退職代行とは働いている会社に、あなたのかわりに退職の意思を第三者から伝えてもらえるサービス。

代弁する内容は「退職の意思と退職日を伝える」までとなっており、基本的なサービスはここまでです。

退職の意思と退職日を伝える以上の、例えば未払いの賃金や残業代の請求などの交渉は、基本的には弁護士を立てて交渉しなければなりません。

退職代行を利用すると会社に退職の意思と退職日を伝えて、退職日までの約2週間を有給休暇の消化にあてます。

退職告知以降は会社に出社せずに辞めることができます。

2018年頃から注目されはじめ、最近ではメディアに多く紹介され利用者も急増している退職代行。

この記事では、ぼくが徹底比較した退職代行おすすめサービス5社を紹介します。

料金やサービスなど違いがあるので、あなたに合った退職代行を見つけてください。

ブラック企業に悩んで心や体を病んでしまう前に、退職代行を利用してスパッと辞めましょう!

 

おすすめはココ!

当ブログから一番申し込みが多い退職代行は退職代行SARABA

相談は無料、料金も25,000円とリーズナブルな金額設定ですよ。

\まずは無料の退職相談/

退職代行おすすめ5選徹底比較!ブラック企業も即日退職できるサービスはこれ!

2021年7月現在の退職代行のおすすめ人気5社を徹底比較し、紹介します。

まずは簡単に表でまとめてみました。

料金とサービス内容を比較してみましょう!

サービス名 料金 特徴
25000円
24時間365日即時対応
返金保証あり
 
29800円
24時間365日対応
転職支援サービスあり
 
50000円
弁護士事務所運営
24時間対応
残業代請求などは別途
28000円
転職支援サービスあり
退職届のテンプレートあり
 
50000円
24時間対応
追加費用なし
 

 

ここからは各社の特徴を詳しく解説します。

【退職代行SARABA】24時間相談受付、有給消化率98%をうたう退職代行専門会社

退職代行SARABA

画像引用元:退職代行SARABA

退職代行SARABAは、即日退職可能、24時間対応、料金も業界最安水準の27,000円。

さらに有給消化率も98%をうたう退職代行のなかでも人気の代行会社です。

料金 25000円
対応時間 24時間365日即時対応
支払方法
クレジットカード 
銀行振り込み
申し込み方法
LINE メール 電話 
ホームページから登録
その他 返金保証あり

SARABAでは退職代行を申し込むと退職代行SARABAユニオンという外部の労働組合に加入します。

労働組合SARABAユニオンが会社と退職交渉することにより、退職日の決定から有給休暇の取得、未払いの賃金、さらに残業代の請求も可能になります。

会社側は労働組合との交渉を拒否すると不当労働行為にあたるため、最悪の場合損害賠償請求をおこされかねません。

このため退職代行SARABAでは、弁護士事務所ではなくても未払い賃金や残業代の交渉も可能な退職代行となっています。

SARABAでは無料の退職相談受け付けていますので、まずは気軽に相談してみましょう。

登録はLINEかホームページからの申し込み、もしくは電話での相談も可能。

退職日を決定すれば最短で即日退職も可能です。

退職代行SARABAの詳細はこちらからどうぞ。

【退職代行Jobs】顧問弁護士によるアドバイスが受けられる退職代行専門会社

退職代行Jobs

画像引用元:退職代行Jobs

退職代行Jobsは顧問弁護士による指導を売りとする退職代行。

料金 49,800円29,800円
対応時間 24時間365日対応
支払方法
クレジットカード 
銀行振り込み
申し込み方法
LINE メール 電話 
ホームページから登録
その他 転職支援サービスあり

24時間365日相談可能、即日退職可能。

退職代行費用は29,800円と業界最安の水準です。

退職届や引き継ぎ書などの退職に関する書類のテンプレートも貰えるうれしいサービスもあります。

サービスの申し込みはHPから登録フォームに入力、もしくはLINEや電話での申し込みも可能です。

退職代行Jobsの詳細はこちらからどうぞ。

【汐留パートナーズ法律事務所】弁護士事務所が運営する退職代行サービス

汐留パートナーズ

画像引用元:汐留パートナーズ法律事務所

汐留パートナーズ法律事務所は、弁護士事務所が運営する退職代行です。

料金 50,000円
対応時間 24時間対応
支払方法
クレジットカード 
銀行振り込み
申し込み方法
LINE メール 電話 
ホームページから登録
その他 残業代請求などは別途費用

弁護士による退職代行ですので、退職意思の伝達から退職届の提出はもちろんのこと、有給休暇の取得や未払いの残業代の請求まで可能です。

基本料金は50,000円で、残業代の請求などのオプション利用の場合は別途費用が必要。

退職代行を利用すると、ごくまれに退職に関する損害賠償請求の裁判をおこされるケースがあります。

そのような場合も、弁護士事務所なら裁判にも対応可能ですので安心です。

汐留パートナーズ法律相談事務所の詳細はこちらからどうぞ。

【退職代行ニコイチ】退職代行実績14年、退職代行実績4500件以上の業界の老舗

ニコイチ

画像引用元:退職代行ニコイチ

退職代行ニコイチ は退職代行実績14年、退職代行実績4500件以上。

退職代行の成功率100%をうたう退職代行では老舗になります。

料金 28,000円
対応時間 7時から23時半
支払方法
クレジットカード 
銀行振り込み
申し込み方法
LINE メール 電話 
ホームページから登録
その他 転職支援サービスあり

サービス料金は28,000円と業界最安で追加料金もなし。

退職届のテンプレートをもらえるなどサービスも実施しています。

登録はホームページやメール、LINEで申し込み可能です。

退職代行ニコイチの詳細はこちらからどうぞ。

【退職代行EXIT】メディア露出度ナンバー1。退職代行を世に広めた会社

イグジット

画像引用元:退職代行EXIT

退職代行EXITは、退職代行を世に広めた退職代行サービスのパイオニア的存在の会社です。

料金
正社員 50,000円
パート 30,000円
対応時間 24時間対応
支払方法
クレジットカード 
銀行振り込み
申し込み方法
LINE メール 電話 
ホームページから登録
その他 追加費用なし

NHKのクローズアップ現代に登場した退職代行もこちらのサービスです。

累計2500人以上の退職代行を実施、また退職成功率100%。

登録相談のうえ退職日程を決めれば、即日退職も可能なスピード対応です。

料金は50,000円で追加費用もなし。

登録はメールとLINE、ホームページから申し込み可能です。

退職代行EXITの詳細はこちらからどうぞ。

以上おすすめの退職代行のおすすめ5選の紹介しました。

退職代行を選ぶときに優先したいポイントは?

退職代行を利用するうえで優先したいポイント別にサービスを紹介します。

申し込みからの対応が早い退職代行は?

24時間365日の申し込み受付、申し込み後即時に退職の相談にのってくれる退職代行があります。

ブラック企業で働いていると日中は激務で働いているので、土日や深夜でも申し込みや相談にのってくれる退職代行はうれしいメリットですね。

24時間365日対応の会社!

仕事を辞めるまでの方法や手順や、そもそも退職代行を利用したほうが良いのか、退職代行を利用したいけどなんだか怪しいなど、退職代行を利用する前の疑問や質問にも親身に答えてくれます。

また相談するだけなら料金はかかりません!

まずは一度相談してみましょう。

弁護士事務所が運営する退職代行サービスは?

未払いの残業代や賃金がある場合には、弁護士事務所が運営する退職代行を利用するのが間違いないです。

未払い賃金などの違法行為にも利用者の立場になって相談にのってくれるので、弁護士事務所の退職代行はこころ強いですね。

弁護士事務所の退職代行!

運営実績の長い退職代行は?

最近になって注目され始めた退職代行ですが、運営歴の長い退職代行もあります。

数多くの実績があるので、ブラック企業からの難癖にも確実に対応してくれる安心感は大きいです。

運営実績の長い退職代行!

料金の安い退職代行は?

退職代行を利用するうえで、どうしても必要になってしまうのはお金。

やはり料金は安いほうが良いですよね。

おすすめの退職代行のなかで比較的料金の安い退職代行はこちらです。

利用料金の安い退職代行!

紹介している退職代行以外にも格安でサービスをおこなっている退職代行はあります。

しかし基本料金に含まれるサービスが退職告知のみで、その後の退職日の調整などは別途費用がかかるなど、結果的に多くのお金が必要になる場合があります。

当ブログではそのようなトラブルに巻き込まれる心配のない、明朗会計をうたっている退職代行を紹介しています。

ブラック企業を辞めるだけでも消耗するのに、余計な労力を使いたくないですよね。

つまらないトラブルはブラック企業だけで十分だっ!

退職代行で即日退職するデメリット、メリット

退職代行で即日退職を利用すれば様々なデメリットやメリットがあります。

おもなデメリット、メリットを紹介します。

退職代行で即日退職するデメリットは?

退職代行のデメリットとしては

  • お金が必要
  • 会社に残った上司や同僚と連絡が取りずらくなる
  • 退職代行に理解のない人がいる

このようなデメリットがあります。それぞれ解説します。

退職代行で即日退職するデメリット1 お金が必要

退職代行の1番のデメリットは、やはりサービスを利用するのにお金が必要になってしまうことです。

退職代行の会社によって金額は様々ですが、退職代行の利用料金は3~5万円が相場となっています。

さらに弁護士事務所の残業代請求のような追加サービスを利用すると、別途追加料金がかかる場合があります。

本来は必要のないお金ですが、体や心を壊す前の救済料金と考えれば安いかなとも思います。

お金で解決できる問題はお金でさっさと解決しましょう!

退職代行で即日退職するデメリット2 会社に残った上司や同僚と連絡が取りずらくなる

退職代行を利用すると残った社員から逃げたと思われ、元上司や同僚から会社を辞めたあと連絡がとれなくなる可能性があります。

ただ優秀な上司ならいざ知らず、退職代行を使わざるをえないまで追い込んだブラック上司ならば、こちらから連絡をする必要などないでしょう。

退職代行で即日退職するデメリット3 退職代行に理解のない人がいる

残念ながらどんな世界にも文句を言う人はいるもので、退職代行の利用に理解のない人はいます。

確かに退職の旨を上司に伝え円満退社ができるのが理想ですが、ブラック企業は個人の事情や体調など考えてはくれません。

円満退社ができれば退職代行など存在する必要はないのです。

外野から文句や不満を言う人は、ブラック企業に勤めることがどんなに過酷なのかわかっていません。

そんな意見は無視して良いでしょう。

無事退職して、元気になったあなたの姿を見せてあげれば良いのです。

退職代行で即日退職するメリットは?

退職代行サービスを利用するメリットは

  • ブラック企業を辞められる
  • 上司や会社と直接交渉せず辞められる
  • 即日退職できる
  • 弁護士事務所にお願いすれば訴えられることもない

以上がおもなメリットになります。それぞれを解説します。

退職代行で即日退職するメリット1 ブラック企業を辞められる

退職代行の最大のメリットはどんなブラック企業に勤めていても、辞めることができることです。

ぼくもブラック企業に勤めた経験がありますが、ブラック企業は激務と時間管理、工程管理ができない管理職が多く、明日の予定も前日にならないと決まらないなど実質的な日雇い労働な会社がほとんどです。

そんな会社に勤めていては転職活動に必要な時間も取れず、日々の仕事に消耗しいつのまにか会社に洗脳されてしまいます。

退職代行を利用すれば最短即日で会社を辞めることができるので、身も心も消耗する前に辞めることができます。

退職代行で即日退職するメリット2 上司や会社と交渉せずに辞めることができる

ブラック企業の上司には、部下の退職のはなしをまともに聞いてくれない人もいます。

退職のはなしを切り出しても、仕事の引継ぎはどうするのか補充人員がいないなど様々な理由を付けて、あなたを引き留めようとします。

退職代行のおおきなメリットは、このような無能な上司との交渉をしないで済むのもメリットです。

退職代行で即日退職するメリット3 即日退職も可能

退職代行のおおきなメリットの一つとして、退職代行を相談したあと最短即日で会社を辞めることができます。

本来は退職する2週間前に退職する意思を伝えれば退職できます。

しかし退職代行を利用すれば、退職日を告知したあとを有給休暇で休むため、実質的に即日退職も可能です。

パワハラやセクハラ、いじめの被害にあっている場合など、もう会社に行かなくてよくなるので有効な手段です。

退職代行で即日退職するメリット4 弁護士事務所にお願いすれば訴えられることもない

弁護士事務所に退職代行をお願いすれば、未払い賃金や残業代の請求交渉もおこなえます。

またブラック企業によっては退職による人員の確保にかかる費用の補填として、退職者に損害賠償請求を起こすぞと脅してくる企業もあります。

本来このような損害賠償請求自体まったく論理的ではなく意味がない訴えなのですが、弁護士事務所ならばこのような請求にも確実に対応してくれるメリットがあります。

 

上記のとおり、退職代行にもデメリット、メリットそれぞれあります。

しかしぼくはデメリットよりメリットのほうがはるかに大きいと思います。

 

おすすめはココ!

当ブログから一番申し込みが多い退職代行は退職代行SARABA

相談は無料、料金も25,000円とリーズナブルな金額設定ですよ。

\まずは無料の退職相談/

退職代行のよくある疑問を調べてみました!

退職代行を利用するうえで疑問になることを調べてみました。利用する前に疑問を解消してすっきりしましょう。

退職代行のよくある疑問1 弁護士事務所の退職代行サービスと退職代行専門会社の違いは?

A:残業代や未払い賃金の請求ができたりなど弁護士事務所にお願いする退職代行は確実に辞めることができるけど料金は高めです

退職代行とWEBで検索すると数多くの会社がサービスを実施していて、どこがおすすめなのかわかりづらいですよね。

ここでは弁護士事務所が運営する退職代行サービスと、退職代行専門会社の退職代行それぞれの特徴を解説します。

どちらも特徴がありますので、比較してみてください。

弁護士事務所の退職代行サービスと退職代行専門会社の特徴

弁護士事務所による退職代行サービスの特徴

弁護士事務所が直接運営する退職代行は、

弁護士事務所の退職代行の特徴!
  • 弁護士による代弁
  • 残業代や未払いの賃金などの交渉ができる
  • 代弁業者に比べて料金が高い(相場として5万円から)

以上のような特徴があります。

未払い賃金や残業代の請求も併せてお願いしたい場合は、弁護士事務所の運営する退職代行にお願いするのが良いでしょう。

退職代行専門会社の特徴

退職代行の専門会社の特徴として

退職代行専門会社の特徴!
  • 料金が安い
  • 基本的には退職の代弁業務しかできない
  • 弁護士による監修やアドバイスはある

以上のような特徴があります。

また代行業として運営履歴の長い会社もあり、会社によっては退職代行の成功実績が4000件を超えている会社もあります。

退職に必要な書類のテンプレートや転職支援をおこなってる会社もありますので、それぞれの特徴を見極めて申し込みをしましょう。

退職代行のよくある疑問2 退職告知から2週間で会社を辞めることはホントにできるのか?

A:可能です。これは民法で定められています。

民法ではこのように記載されています。

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
民法627条より抜粋

退職・解雇・雇止め | 大阪労働局

この場合の雇用の期間を定めていない場合というのは一般的に正社員のことを指します。

退職までの一般的な流れとしては、

  1. 上司に退職願いを提出する
  2. 退職時期を相談(業務の引継ぎなどで)
  3. 退職届を提出(会社指定の形式の場合もあります)
  4. 引継ぎなど完了後退職までの残り日数を有給休暇で消化
  5. 退職

以上が一般的な退職までの流れです。

上記の2で退職日を決める際に、業務の引継ぎなどもありますので通常は1か月以上必要と言われるのがふつうです。

しかし退職代行では民法を盾に退職日を告知後の2週間を有給休暇で消化し退職します。

退職代行のよくある疑問3 就業規則で退職の告知は1か月前に告知することとなっているのだけど2週間で退職できるの?

A:できます。就業規則より民法のほうが法的拘束力は上です

会社の就業規則で退職の告知は退職日より1月前に告知することなどと決められている場合もあります。

しかし、民法上では原則2週間で退職は可能。

この場合、法的に拘束力があるのは民法です。

ですので本来は退職届を提出すれば、2週間後には辞めることが可能です。

退職代行のよくある疑問4 退職日までの日数を有給休暇で休もうとすると断られることはないの?

A:現実的には断わる意味がありません。強い意志で取得しましょう

有給休暇の取得を時期変更権(有給休暇の取得を変更できる権利)で断るってくる場合もあります。

しかし2週間後に退職する人に時期変更権を主張しても効果がないので、時期変更権も無効になります。 

退職代行を利用した方の声をあつめてみました!

実際に退職代行を利用して会社を辞めた方々の声をあつめてみました。

みなさん、ブラック企業をスパッと辞めて新しいことにチャレンジしていますね。

まとめ

最後にまとめます。

  • 退職届を提出すれば最短2週間で退職できる
  • 就業規則に法的拘束力はない
  • 退職代行には弁護士事務所運営と退職代行専門業者のサービスがある
  • 残業代や未払い賃金を請求するなら弁護士事務所にお願いしよう

 

もしいま会社を辞めることを考えていてパワハラ上司に相談できなくて悩んでいるなら、退職代行を利用するのも一つの解決策だとぼくは思います。

健康な体はあなただけのもの、健康を害するまで働いてもブラック企業は何もサポートしてくれません。

もう心と体を消耗してまでブラック企業で働くのは止めにしませんか?

もう一度退職代行のサービスを比較してみたい方は「退職代行おすすめ5社徹底比較!」からチェックしてみてくださいね。

 

以上【退職代行おすすめ5選を徹底比較!ブラック企業も即日退職できる?】でした!

それではまた!

関連リンク

【ブラック企業まとめ】実際に体験した社畜エピソード厳選5選!こんな会社は辞めてしまおう! - モスログ

【THEO+docomo】おまかせ資産運用実績報告!利益も損失もすべて公開!2020年10月

THEO+docomo運用実績報告!

こんにちは、ロボトレイダーのもっさん(@moslog2)です。

ロボアドバイザーによるおまかせ資産運用THEO+[テオプラス] docomo 、毎月1万円の積立投資を実施しています。

2020年10月現在、3,315円のプラスとなっています。

詳しく見てみましょう。

THEO+docomoの口座開設はこちら!

毎月1万円から投資できるおまかせ資産運用のTHEO+[テオプラス] docomo

dポイントも貯まってドコモ口座から入金も出来ますよ。

※なお金融商品の性質上、元本割れのリスクはありますのでご注意ください。

\毎月1万円から始まられる/

▲まずは無料診断を受けよう▲

【THEO+docomo】おまかせ資産運用実績報告!利益も損失もすべて公開!2020年10月

それでは運用実績を確認してみましょう。

基本的には毎月月末前後のデータを参照していますので、ご了承ください。

運用開始より23か月目、10月期の運用実績です。

  運用資金 時価評価額 運用実績 利率
2020年10月 250,000 253,315 3,315 1.33%
2020年9月 240,000 249,219 9,219 3.84%
2020年8月 230,000 231,221 1,221 0.53%
2020年7月 220,000 219,107 -893 -0.41%
2020年6月 210,000 204,496 -5,504 -2.62%
2020年5月 200,000 187,126 -12,874 -6.44%
2020年4月 190,000 167,355 -22,645 -11.92%
2020年3月 180,000 176,442 -3,558 -1.98%
2020年2月 170,000 177,161 7,161 4.21%
2020年1月 160,000 179,774 19,774 12.36%

 

3,315円のプラス、利率にして1.33%のですね。

先月より順調に推移しています。

ほったらかしで3,000円以上稼いでくれています。
増えることもあるが当然下がることもある、これが投資ですね。

 

THEO+docomoの口座開設はこちら!

毎月1万円から投資できるおまかせ資産運用のTHEO+[テオプラス] docomo

dポイントも貯まってドコモ口座から入金も出来ますよ。

※なお金融商品の性質上、元本割れのリスクはありますのでご注意ください。

\毎月1万円から始まられる/

▲まずは無料診断を受けよう▲

ロボアドバイザーでAi投資、おまかせ資産運用THEOとは

f:id:mosaaaaaaan:20181111225753p:plain

運用は基本的におまかせ、1万円から始められる投資一任運用サービスです。

年齢や金融資産額を参考に最適な投資運用プランを設定しこれをもとに運用されます。特徴は以下の通り。

THEOの特徴!
  • 1万円から始められる
  • 手数料は預かり資産の年利1%
  • 売買手数料、為替手数料はかからない
  • いつでも出金可能

以上ような特徴があります。

さらにTHEO+[テオプラス] docomo なら下記の特典がつきます。

THEO+[テオプラス] docomoの特徴!
  • 申し込み時dアカウントの情報を参照するので入力が楽
  • 預かり資産1万円につき1.5ポイントのdポイントが毎月付与
  • dカードでおつり積み立てが可能
  • ドコモ口座から入金できる

僕はドコモ口座からの入金に魅力を感じ、THEO+docomoを開始しました。

THEOで無料診断をしてみよう

THEO+docomoでは無料の運用診断が行えます。

現在の資産状況や運用可能金額から、運用を開始すると将来的にどれほどの利益が生まれるかシュミレーションできます。

僕もTHEO+docomoを開始する前にシュミレーションしました。

下記リンクから診断できますので試してみてください。

まとめ

最後ににまとめます。

今月のまとめ!
  • 元本保証じゃないため損することもあるよ
  • 米中貿易摩擦にも屈せずプラス運用を維持してるよ
  • 積立設定は簡単に切り替えできるよ

今月の運用報告でした。

運用開始から23か月目、プラス運用となりました。

以上【THEO+docomo】おまかせ資産運用実績報告!利益も損失もすべて公開!2020年10月でした。

THEO+docomoの口座開設はこちら!

毎月1万円から投資できるおまかせ資産運用のTHEO+[テオプラス] docomo

dポイントも貯まってドコモ口座から入金も出来ますよ。

※なお金融商品の性質上、元本割れのリスクはありますのでご注意ください。

\毎月1万円から始まられる/

▲まずは無料診断を受けよう▲

関連リンク

【8月9日まで】楽天お買い物マラソンを攻略!買い回り達成におすすめの商品も紹介します!

楽天お買い物が開催されます!

上手に利用してポイント貯めちゃいましょう!

楽天SPUを攻略すれば楽天ポイントが飛躍的に貯まってお得です。

楽天お買い物マラソンでもう1店舗達成したいときにおススメの商品も併せて紹介します。

楽天お買い物マラソンはこちら。

楽天市場お買い物マラソン

 

 

楽天お買い物マラソンとは

概要

期間中に楽天市場内および指定された楽天サービスを1000円以上利用すると、1店舗毎にポイントアップ。

お買い物マラソンで最大10倍、他SPUと店舗独自のポイントアップで最大44倍になります。

開催期間は8月2日日曜日20時から8月9日日曜日1時59分までとなります。

注意事項

  • キャンペーンのエントリーは必要。
  • 店舗毎のキャンペーンはエントリーが必要です。
  • 付与ポイントは期間限定ポイント、最大で上限1万ポイントです。
  • 毎回お買い物マラソンの対象楽天サービスが変わりますので確認が必要です。
  • 買い周りの順番は問いません、セール終了後に利用店舗数によって付与倍率が決定されます。

なおこの1万ポイントはお買い物マラソンの10倍に対する付与ですのでSPU特典や店舗独自ポイントなどは含みません。

2018年7月の楽天SPUの改定により、毎回楽天アプリから購入しないとポイントアップしなくなりました。

ポイントサイト経由ではポイント率が下がるので注意が必要です。

お買い物マラソン攻略法!

  1. 事前登録でクーポンが手に入ります。金額制限や店舗制限がありますが上手に利用しましょう。 
  2. 事前キャンペーンとしてマラソンダーツが開催中です。当たれば5000ポイントPCとスマホ両方で参加できますので、チャレンジしてみましょう。
  3. 間違い探しに参加すれば100万ポイント山分けに参加できます。答えはすぐにわかりますので挑戦してみましょう。
  4. 対象店舗に楽天デリバリーが入っています。楽天デリバリーはピザや出前を取るだけで1店舗達成します
  5. 楽天ペイは今回対象外となっています。またiTunesギフトカード認定の利用に楽天ペイが利用できなくなりましたが、iTunesギフトカード認定店の利用はマラソン対象となっていますので注意が必要です。

楽天SPUを達成してポイントアップしよう

楽天SPU

楽天お買い物マラソンをさらに攻略するなら楽天SPUを攻略が必須です。楽天SPUを攻略すれば常時ポイントアップしますので、獲得したポイントを利用してお買い物マラソンで商品を購入したり、楽天ペイアプリで街中で利用したりできますよ。

おすすめの楽天SPU対象サービス

楽天アプリを利用する

楽天アプリを利用するだけでポイントアップしますので利用しない手はありません。商品の検索やお買い物カゴへの登録、キャンペーンの申し込みはPC経由で済ませて、最後の購入時だけアプリを利用しても対象ですので、確実にポイントをゲットしましょう。

楽天カードに入会する

楽天カードに入会入会すれば一般カードで200%ポイントアップ、ゴールド以上で400%ポイントアップします。さらに楽天カードを所持していれば5と0の付く日はさらに200%ポイントアップします。

event.rakuten.co.jp

楽天カードは年会費無料で通常の還元率も1%と使いやすく僕もメインで使用しているクレジットカードですよ。

楽天カードの申し込みはこちらからどうぞ。

楽天カード新規入会キャンペーン

楽天銀行も利用しやすくお勧めです

楽天銀行はネット銀行ですので口座開設に躊躇される方もいるとは思いますが、楽天カードの引き落としに設定するだけでポイントアップしますのでオススメです。

楽天銀行自体もともとはイーバンクという老舗のネット銀行で、銀行として15年以上の実績があります。楽天グループに加わってからは使いやすさがあがり、条件次第ですがATM手数料無料や振り込み手数料無料などの施策も充実しています。

1取引ごとに楽天ポイントが貰えるので普段使いしているだけで楽天ポイントが貯まる銀行ですよ。

楽天銀行の申し込みはこたらからどうぞ。

楽天スーパーポイントが貯まる楽天銀行!無料口座開設

楽天お買い物マラソンの達成におすすめの商品

楽天お買い物マラソン時にちょうど1000円前後で利用しやすく、マラソンの条件も達成できるおススメの商品を紹介します。

おもにご飯のお供ですがどれも美味しいですよ。

九州熊本の逸品 通宝のりふりかけ

ご飯のお供、のりのふりかけです。

全国ふりかけグランプリで納豆ふりかけが、ドライふりかけ部門で金賞を取っている商品です。

ふりかけグランプリ|ふりかけ日本一決定戦

そもそものりが美味しいふりかけで、さすがにグランプリを取った納豆ふりかけは絶品です。

9種の中から4つを選んで1000円を少し超える値段設定でお買い物マラソンの1店舗達成にちょうど良い値段設定です。

澤田食品の生ふりかけ

こちらは生ふりかけ。

こちらもふりかけグランプリのソフトふりかけ部門で金賞を取っています。

僕は梅ちりめんが好みでした。

こちらも3つで1,000円とお買い物マラソンを狙った値付けで買いやすいです。

楽天お買い物マラソンを攻略!買い回り達成におすすめの商品も紹介します!まとめ

最後にまとめます。

  • キャンペーンエントリーが必要!
  • 買い回りは1店舗1,000円以上で対象
  • ポイント付与は後日
  • 楽天カードの日を有効に活用しよう

今回も楽天カードの日の5日にまとめ買いしちゃいましょう。

お得に利用してポイント貰っちゃいましょう。

関連リンク 

www.moslog.net

www.moslog.net

 

www.moslog.net

【6月28日まで】Amazonタイムセール祭とは?キャンペーン条件を達成してポイント貰おう!

Amazonタイムセール祭りとは?

Amazonタイムセール祭りの開催告知が出ました。

ウォチリストやほしい物リスト、キャンペーンやクーポンを駆使してお得に買い物しちゃいましょう。

お得に利用するには、

  • キャンペーンにエントリーする
  • 1万円以上利用する
  • Amazonプライムに入会する
  • Amazonアプリを利用する
  • Amazonクラシックカードもあるとさらにポイントアップ

以上です。

Amazonタイムセール祭りを攻略するならAmazonプライムに入会は必須です。

入会に必須な理由とAmazonタイムセール祭りをさらにお得に利用する方法を解説します。

Amazonプライムの入会はこちらからどうぞ。

Amazon.co.jp: Amazon Prime

Amazonタイムセール祭りとは?いつ開催されるの?

Amazonのタイムセール祭りとは、Amazonが期間限定で開催するタイムセール。

人気商品が通常より安く購入でき、同時開催でポイントアップのキャンペーンも実施されます。

基本的には毎月開催され、今回は6月27日土曜日から6月28日曜日までの約2日間、計40時間のタイムセールとなります。

Amazonタイムセール祭りはこちらからどうぞ。

Amazon タイムセール祭り - 期間限定のビッグセール

 

 

Amazonタイムセール祭り攻略法

Amazonタイムセール祭りを攻略するには、

  • ポイントアップキャンペーンにエントリー
  • Amazonプライムの入会
  • Amazonアプリの利用
  • クーポンの活用

以上ががカギになります。

ポイントアップキャンペーンにエントリーする

ポイントアップキャンペーン

キャンペーン期間中のお買い物で最大5,000ポイントプレゼント

同時開催されるポイントアップキャンペーンにエントリーしましょう。キャンペーンにエントリーのうえ10,000円利用すると獲得ポイントがアップします。

  1. Amazonプライム会員なら2%
  2. Amazonショッピングアプリ利用で1%
  3. Amazonマスターカード利用で最大2%

さらにAmazon Mastercardのカード種によってポイントアップ

  1. ゴールドカードなら2.5%
  2. クラシックプライム会員なら2.0%
  3. クラシック会員以外なら1.5%

最大7.5%の還元率になります。

注意事項として1万円以上の利用が対象です。

上記の通り最大還元を得るにはAmazon Mastercardが必要です。

Amazon MastercardはGOLDならAmazonプライムの年会費も付帯していますので、Amazonのヘビーユーザーなら必携のクレジットカードです。

Amazon Mastercardの詳細はこちらからどうぞ。

Amazon Mastercard(アマゾン マスターカード):Amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

 

ボーナスポイントの付与時期

ボーナスポイントは翌々月に付与されます。6月開催なら8月に付与となります。

Amazonプライムに入会しよう

タイムセールは書いて字のとおり指定時間に開催されますが、Amazonプライムに入会していないとタイムセール開始と同時に参加できず、30分遅れての参加になります。

ゲーム機などの人気商品は、タイムセール開幕と同時に参加しないと即時売り切れになる可能性があります。

タイムセールを攻略するならAmazonプライムの入会は必須です。

AmazonプライムはAmazonの配送料が無料になるだけでなく、Amazonプライムビデオで映画やアニメを視聴できたり、Amazonプライムmusicで100万曲以上の楽曲のダウンロードできたりと会員特典が満載です。

Amazonプライムの入会はこちらからどうぞ。

Amazon.co.jp: Amazon Prime

Amazonショッピングアプリのウォッチ機能を活用しよう

Amazonショッピングアプリのウォチリスト機能を利用すれば、タイムセールの開催告知を通知で受け取れます。

欲しい商品がある場合は忘れずに登録しましょう。

また普段からAmazonで気になる商品があった場合は、ほしい物リストに登録しましょう。

ほしい物リストに登録しておけば、セールで値引きがあったときAmazonショッピングアプリに通知が届きます。

Amazonショッピングアプリはこちらからどうぞ

Amazon ショッピングアプリ
Amazon ショッピングアプリ
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ
 

 

 

クーポンも活用しよう

Amazonでは常に無料のクーポンも配布中です。セール期間中でも利用できるクーポンもありますので購入する前に一度チャックしましょう。

www.amazon.co.jp

 

 

【6月28日まで】Amazonタイムセール祭とは?キャンペーン条件を達成してポイント貰おう!まとめ

最後に要点をまとめます。

  • キャンペーンエントリーは必要だよ
  • Amazonプライムに入会しよう
  • Amazonショッピングアプリで購入しよう
  • 欲しい物リストやウォッチリストでセール開始の通知を受け取ろう

以上Amazonタイムセール祭りの開催告知でした。

プライムセールやサイバーマンデーほどではないですが、割引されるのは有り難いですね。

今回もすでにいくつかの商品が割引告知されています。

興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

お得に利用して買い物しちゃいましょう。

さらにAmazonをお得に利用するなら、Amazonギフト券をコンビニで購入しよう

Amazon Mastercard以外にもお得に利用する方法はあります。

こちらもAmazonプライム会員限定ですが、Amazonギフト券を上手に利用すればお得に決済できます。

Amazonギフト券チャージタイプを注文して、コンビニ・ATM・ネットバンキングで決済すると最大2.5%のポイントが付与されます。

コンビニ決済ではセブンイレブンも対象です。

セブンイレブンで決済といえばnanaco

nanacoで決済すれば決済分のnanacoポイントは発生しませんが、nanacoにチャージしたクレジットカードのポイントは発生します。

例えばnanacoチャージにリクルートカードを利用すれば1.2%のポイントが付きますので、Amazon分と併せて最大3.5%の還元率になります。

Amazonギフト券のプライム会員特典はこちら。

Amazon.co.jp: Amazonチャージ ギフト券を現金チャージで最大2.5%ポイント: ギフト券

nanacoチャージにおすすめのクレジットカードはリクルートカード

nanacoチャージにお勧めのクレジットカードはリクルートカードです。

リクルートカードとは共通ポイントのPontaやじゃらん、ホットペーパーなどを有するリクルートグループと各発行会社が提携し発行するクレジットカードです。

基本還元率は1,2%と並みいるクレジットカードのなかでも高還元率を誇ります。

チャージ可能な電子マネーはすべてのカードでnanacoとモバイルSuica、VISAとMasterではさらに楽天EdyとスマートICOCAにもチャージ可能です。

※2018年4月15日より電子マネーのチャージに関してポイント付与に制限がかかりました。毎月3万円までポイント付与対象になります。

主な特徴は以下の通りです。

  •  年会費永年無料
  •  還元率は業界水準以上の1.2%
  • 月額30,000円まで電子マネーチャージでポイント付与
  • リクルートサービス利用でポイント4.2倍

リクルートカードの申し込みはこちらからどうぞ。

リクルートカード

リクルートカード

関連リンク

www.moslog.net

www.moslog.net

www.moslog.net

www.moslog.net

 


【4月21日まで】ドコモオンラインショップでiTunesコード10%割引キャンペーン!

こんにちは、もっさんです。

ドコモオンラインショップにてApp Store&iTunesギフトコードの10%割引キャンペーンが始まりました。

キャンペーン概要

期間は2020年の4月21日火曜日の11時59分まで。バリアブルiTunesコードも対象です。

購入は、ドコモ利用者のみで購入金額の1%のdポイントが付与されます。

また購入にはdポイントも利用可能で期間限定ポイントも利用可能です。

各種キャンペーンで大量に付与される期間限定ポイントを消化するのに、ぼくもたびたび利用しています。

購入はこちらからどうぞ。

nanaco改悪 登録できるクレジットカードがセブンカードに限定されます

nanaco改悪

こんにちは、もっさん(@moslog2)です。

nanacoにさらなる改悪情報です。

nanacoに登録できるクレジットカードの種類が制限され、セブンカード系以外のクレジットカードが登録できなくなります。

変更は3月12日から。

3月12日以前に登録してあるクレジットカードは引き続き利用できますが、期日以降に登録カードの変更をすると、再登録はできなくなるようです。

くわしく見てみましょう。

サービス変更内容

nanaco改悪内容

画像引用元:https://www.nanaco-net.jp/information/creditcharge2003.html

2020年3月12日以降、nanacoに事前登録(登録カード変更含む)できるクレジットカードが以下のカードに制限されます。

  • セブンカード・プラス【一体型・紐付型】
  • セブンカード・プラス(ゴールド)【一体型・紐付型】
  • セブンカード
  • セブンカード(ゴールド)

3月12日までに登録してあるクレジットカードは引き続きnanacoチャージに利用可能ですが、変更するとそれ以降利用できなくなります。

nanacoへのクレジットカードの登録変更は登録申請から24時間後に利用可能になります。

セブンカード以外の登録を希望する場合は、3月10日までにクレジットカードを登録しておきましょう。

過去のサービス変更内容

クレジットチャージの利用回数が変更
  • 1か月15回/1日3回まで可能→1か月10回/1日1回まで可能に変更
  • 1回あたりのクレジットチャージの最大金額3万円は変更なし

以上です。

10月21日nanaco公式にクレジットサービスの変更のお知らせが出ました。

nanaco公式

クレジットチャージ サービス一部変更のお知らせ|電子マネー nanaco 【公式サイト】

お知らせは出ましたが、以前まで掲載されていたクレジットカードチャージに関するページは削除されたままです。

変更内容の詳細も公表されていません。

実際にnanacoチャージしてみました

既に1日に1回3万円までクレジットチャージしたnanacoに、更に追加でチャージしてみました。

nanakoチャージ履歴

今月1回目、1日3万円チャージしています。

さらにチャージを実行すると・・・

チャージ失敗

おおう、実行回数の限度回数に達しているためチャージできませんでした。

まとめ

最後に改悪情報をまとめます。

改悪情報まとめ!
  • nanacoに登録できるクレジットカードがセブンカードに限定される
  • 既に登録してあるカードは以後も利用可能
  • 変更は3月12日
  • 1日のチャージ回数が3回から1回に変更
  • 1月あたりのチャージ回数も15回から10回に変更
  • 1回あたりのチャージ上限金額は最大3万円で変更なし

以上nanacoの改悪情報でした。

 

とりあえず3月12日以降も登録してあるクレジットカードは今後も利用は可能ですが、今後さらなる変更も考えられます。

nanacoを今後も利用されるかたはセブンカードの入会も視野に入れましょう。

以上、【nanaco改悪 クレジットチャージに登録できるカードがセブンカードに限定されます】でした。

それではまた!

nanacoチャージにおすすめのクレジットカードはこれ!

nanacoにクレジットチャージするならリクルートカードがおすすめです!

年会費無料、還元率1.2%、nanacoを含む電子マネーにチャージでポイントが付きます!

\今なら入会で最大6000ポイント貰える/
▲年会費無料!▲
リクルートカード

関連リンク

【nanaco改悪】収納代行が終了?12月20日より利用が大幅に制限されます! - モスログ

【waon改悪】収納代行が11月17日をもって終了、利用できなくなります! - モスログ

【PayPay改悪】基本還元率が3%→1.5%に減額!PayPayチャンスも当たりづらくなります。 - モスログ

【Kyash改悪】2%キャッシュバックが終了し、1%ポイント付与に変更になります! - モスログ

【LINE Pay改悪】コード支払い特典の終了と利用時のLINEポイントがLINE Payボーナスに変更されます。 - モスログ

 

【PayPay改悪】基本還元率が0.5%に減額!還元率1.0%を上げる方法はある?

PayPayが改悪!基本還元率が0.5%に下がります!

こんにちは、ペイペラー?のもっさん(@moslog2))です。

PayPayにさらに改悪のお知らせが出ました。

昨年9月に下げられた1.5%の基本還元率がさらに下げられ0.5%に変更されます。

還元率変更は2020年4月1日から。

救済措置として還元率を1.0%上乗せする方法も発表されました。

いくつかの条件がありますので確認してみましょう。

PayPay改悪情報を解説!何が変更されるの?

公式リリース

about.paypay.ne.jp

paypay利用特典

サービス変更点!
  • 利用特典が1.5%から0.5%へ減額

以上がサービスの変更点です。

サービス変更は4月1日より実施されます。

PayPayの改悪!利用特典が1.5%から0.5%へ減額

昨年10月に1.5%に引き下げられたPayPayの利用特典がさらに引き下げられ、0.5%に減額されます。

還元率を1.0%上乗せするには?

基本還元率が0.5%に引き下げられましたが、一応還元率を1.0%に引き上げる方法はあります。

条件は以下の通り

  1. 毎月100円以上50回利用すれば0.5%アップ
  2. 毎月の決済金額が10万円以上で0.5%アップ

以上になります。

サービス変更の所感

 条件1は毎日コンビニで利用するような方ならば条件達成もできなくはない微妙な設定ですが、さすがに条件2の達成は現実的な数字ではないと思います。

PayPayが導入された飲食店で飲み会などの幹事をおこなえばあるいは?という数字ですね。

今後もPayPayを利用する?

他社スマホ決済との還元率を比較してみました。

サービス名 基本還元率 条件
PayPay 1.5% 毎月10万円利用
LINE pay 2.0% マイカラー最大
楽天ペイ 1.5% 楽天カード
d払い 1.5% dカード

※還元率は現実的な最大還元としています。

今回のサービス改定で還元率はほぼ他社と横並びになりました。

ここまで同じになれば所持しているクレジットカードと親和性の高いサービスを利用するぐらいのつもりで良いと思います。

またPayPayは圧倒的な加盟店を有します。

まちかどPayPayは官製還元と合わせて10%還元になりますので、今後は街中の個人商店で利用するのが良いでしょう。 

まとめ

以上【PayPay改悪】基本還元率が3%→1.5%に減額!PayPayチャンスも当たりづらくなります。でした!

それではまた!

PayPayのダウンロードはこちらからどうぞ。

関連リンク

www.moslog.net

【nanaco改悪】収納代行が終了?12月20日より利用が大幅に制限されます!

nanaco

nanaco公式より残念ながら改悪のお知らせが出ました。

クレジットカードで支払いができない収納代行や税金など、コンビニで支払う場合に便利だったnanaco支払いが変更され、12月20日以降nanacoによる収納代行の支払いに利用できなくなるサービスが増えます。

税金や公共料金は引き続きnanaco支払いは可能ですが、細かな変更が適用される可能性もあるため、期日以降の利用には注意が必要です。

nanaco公式の情報を詳しく見ていきます。

nanaco公式サイトより

11月25日発表分

nanaco公式よりnanaco支払いサービスの一部変更のお知らせが発表され、12月20日よりサービス内容が変更されます。

変更は以下の通り。

nanaco公式

 画像引用元:https://www.nanaco-net.jp/info/pay1911.html

2019年12月20日(金)より、下記の商品・サービスについては「nanaco」でのお支払いが出来ませんのでご了承ください。

セブン‐イレブンにおける収納代行サービスの一部(現金ではお支払いいただけます)
寄付(ふるさと納税を含む)、募金、貸付金(ローン、融資等)の返済、クレジットカードご利用代金(ショッピング・キャッシング)の返済等

以上の変更により、12月20日以降のnanacoによる収納代行が制限されます。

特に

  • クレジットカードご利用代金(ショッピング・キャッシング)の返済等

この変更が痛い人はそれなりにいるでしょう、私もその一人です。

また税金・公共料金などは引き続き支払えるようですが、具体的な指標がなにも出ていません。

期日以降に利用する場合はあらかじめ現金を用意しておくのが得策だと思います。

6月24日発表分

nanacoお知らせ

画像引用元:https://www.nanaco-net.jp/info/pay1906.html

公式サイト上での表現では非常にあいまいで、何が支払い可能で何が不可なのかは判断付きませんが、主にTwitter上ではセブンイレブン店頭で収納代行の支払いができなかったなどのツイートが散見されます。

しかしまた同時に問題なく支払えた、との情報もあります。

これだけ情報が錯綜するのは各々の支払っている内容が違っていることも原因でしょう。

またセブンイレブンのレジシステムの更新の進捗状況によって左右されるようです。

セブンイレブンでは7月1日よりセブンペイを導入することが発表されています。

それにともないレジのシステムを改修中で近日中に完了するものと思われます。

今後セブンイレブンで税金や公共料金をnanacoで支払おうと思われている方は、タイミングによっては支払いができなくなる可能性がありますので注意が必要です。

現金を用意しましょう。

さいごに

先日のWAONに引き続き、nanacoも収納代行の取り扱いにメスが入ってしまいました。

今までのnanacoやWAON経由の支払い方法が特殊だったため、致し方ないのかなとも思います。

今後はクレジットカード利用料金等の支払いをコンビニで支払うメリットがなくなるので、銀行引き落としに設定しましょう。

以上【nanaco改悪】収納代行が終了?12月20日より利用が大幅に制限されます!でした。

それではまた。

nanacoチャージにおすすめのクレジットカードはこれ!

nanacoにクレジットチャージするならリクルートカードがおすすめです!

年会費無料、還元率1.2%、nanacoを含む電子マネーにチャージでポイントが付きます!

\今なら入会で最大6000ポイント貰える/
▲年会費無料!▲
リクルートカード

 

関連リンク

【nanaco改悪】クレジットチャージの回数が1日1回までに変更!情報をまとめました。 - モスログ

【waon改悪】収納代行が11月17日をもって終了、利用できなくなります! - モスログ

【PayPay改悪】基本還元率が3%→1.5%に減額!PayPayチャンスも当たりづらくなります。 - モスログ

【Kyash改悪】2%キャッシュバックが終了し、1%ポイント付与に変更になります! - モスログ

【LINE Pay改悪】コード支払い特典の終了と利用時のLINEポイントがLINE Payボーナスに変更されます。 - モスログ

今すぐ会社を辞める方法とは?内容証明郵便で退職届を郵送して仕事を辞めよう!

今すぐ会社を辞める方法とは?内容証明郵便で退職届を郵送して仕事を辞めよう!

「今すぐ会社を辞めたい…。今すぐ会社を辞めることってできる?」

「退職届を提出しても受け取ってもらえない。どうすればいいの?」

「内容証明郵便が有効って聞いたけどなぜ?」

 

こんにちは、ブラック企業に足掛け15年勤めているブラックマスターのもっさん(@moslog2)です。

今すぐに会社を辞めたいのに、会社から退職を引きとめられて辞めることができないあなた。

今すぐ会社を辞める方法とは!

ズバリ退職届を提出するだけです!

え、そんなことはわかっている?退職届を提出して素直に受け取ってもらえれば、この記事にたどりついていないって?

そうですよね、わかります、ブラック企業では退職届を提出しても何だかんだ難癖をつけて退職届をうけとってもらえませんよね。

そんなブラック企業でも退職届を内容証明郵便で送れば会社を辞めることができます。

この記事では、

  • 今すぐ会社を辞める方法
  • 退職までの一般的な流れ
  • 退職届を内容証明郵便で送る方法

以上を解説します。

ブラック企業に悩まずにスパッと辞めてしまいましょう。

今すぐ会社を辞める方法とは?

改めてもう一度言います。

今すぐ会社を辞める方法とは、

会社に退職届を提出する!

それだけです!

退職届とは会社に退職日を通告する書類になります。

会社を辞めるには退職届を提出する必要があると思われがちですが、本来は退職届と同等の書面を提出するだけでも有効です。

究極をいえば、退職の意思を表明した電子メールを送付するだけでも退職は可能です。

退職届や退職届と同じようなものを提出すれば、基本的には退職告知から2週間で会社を辞めることができます。

退職告知から2週間で会社を辞めることができるってホント?

退職告知から2週間で会社を辞めることは可能です。

これは民法で定められています。

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
民法627条より抜粋

退職・解雇・雇止め | 大阪労働局

この場合の雇用の期間を定めていない場合というのは一般的に正社員のことを指します。

業務の引継ぎなどもありますので通常は1か月以上必要と言われるのがふつうです。

また会社の就業規則で退職の告知は退職日より1月前に告知することなどと決められている場合もあります。

しかし、民法上では原則2週間で退職は可能。

この場合、就業規則と民法どちらが法的に拘束力があるかといえばそれは民法です。

ですので、本来は退職届を提出すれば2週間後には辞めることができます。

退職までの一般的な流れ

退職までの一般的な流れとしては、

  1. 上司に退職願いを提出する
  2. 退職時期を相談(業務の引継ぎなどで)
  3. 退職届を提出(会社指定の形式の場合もあります)
  4. 引継ぎなど完了後退職までの残り日数を有給休暇で消化
  5. 退職

以上が一般的な退職までの流れです。それぞれ解説していきましょう。

退職までの一般的な流れ1 上司に退職届を提出する

まずはなにはなくとも退職届を上司に提出しましょう。

上司とは別部署の上司や先輩と仲が良かったよしても、あなたの直接的な人事権をもっているのは直上の上司です。

しっかり上司に退職する旨をつ伝えるべきです。

その際に引き止めにあう場合も十分に考えられますので、退職する理由をしっかり決めてから望みましょう。

仕事が辛いからや面白くないなど、個人の感情から出た理由を退職理由としても、甘えだとか待遇を改善するからなどと引き止めにあいます。

転職先などをあらかじめ決めておけば、もう次の仕事が決まっているので早く手続きしてくれと言えます。

兎にも角にも、はっきりとした強い意志で退職する旨を伝えましょう。

退職までの一般的な流れ2 退職時期の相談

退職するにあたり業務の引継ぎや客先へのあいさつ回りなどが必要な場合があります。

業務の引き継ぎがある程度完了する時間を想定して退職時期を相談しましょう。

ブラック企業の場合、人出が足らないことを理由に引継ぎに長い時間が必要になるからしばらく待ってくれなどと言われる場合がありますので、最大でこの期間までしか待てませんとはっきり伝えましょう。

退職までの一般的な流れ3 退職届や必要書類を提出

退職届を自身で用意するのが通常ですが、正式に退職が決まった場合には会社指定の退職届が必要な場合がありますので、指定形式が必要な場合は従いましょう。

また健康保険証や会社の制服など貸与物の返却の日程も決めておきましょう。

退職までの一般的な流れ4 引継ぎなど完了後退職までの残り日数を有給休暇で消化

引継ぎ書類の作成や客先のあいさつ回りが終われば、退職までの出勤を有給休暇で消化して退職日を待ちましょう。

退職届を受け取ってもらえない場合の対処方法

退職届を提出したのに受け取ってもらえない、もしくは受け取ってもらえたがその後の処理をまったく進めてもらえない、ブラック企業に勤めている場合ではわりとよくある話です。

退職届を受け取ってもらえない場合以下の方法で退職届を受理してもらいましょう。

内容証明郵便で退職届を郵送する

退職届を受け取ってもらえない場合は、退職届を内容証明郵便で郵送しましょう。

内容証明郵便とは、

「いつ、誰が、誰宛に、どのようなないようの書類を送ったか」

が証拠として残ります。

内容証明郵便で退職届を郵送すると会社に退職届が届いた時点で退職届を受けとったとみなされ、そこから2週間後に退職することができます。

内容証明郵便の詳細はこちらからどうぞ。

内容証明 ご利用の条件等 - 日本郵便

内容証明郵便で必要な退職届とは?

基本的には通常の退職届と変わりません。

内容証明郵便で送る場合は、内容が同じの退職届を3通用意しましょう。

3本のうち1通は会社宛てに送る原本、1本は郵便局で保管する謄本(とうほん)、残り1本は自分で保管する謄本です。

謄本(とうほん)とは中身が全く同じ内容のコピーで構いません。

手書きの場合はコピー、パソコン打ちの場合は同じ内容を印刷して用意しましょう。

内容証明郵便を送る際には配達証明のオプションを付けよう

内容証明郵便を送る際にはオプションで配達証明を付けるとその後の手続きが早く進みます。

配達証明を付けるとその名のとおり配達日を通知してくれますので、配達日=退職届が到着した日になるため、その日から2週間後に退職が可能になります。

退職代行を利用する

最近メディアでも頻繁に紹介され利用者も急増している退職代行サービスを利用するのも今すぐに会社を辞める方法としては有効です。

退職代行サービスでは、第三者が退職の意思を会社に伝えてくれその後の手続きも代行で行ってもらえます。

退職代行サービスは各社様々なサービスを展開していてわかりづらいので下記ページにて退職代行を紹介しています。

退職代行サービスおすすめ10社徹底比較!ブラック企業も即日退職できるサービスはこれだ! - モスログ

まとめ

さいごにまとめます。

  • 会社を辞めるには退職届を提出するだけです
  • 退職届を提出すれば原則2週間後には退職ができる
  • 退職届を受け取ってもらえない場合は内容証明郵便か退職代行を利用しよう

以上【今すぐ会社を辞める方法とは?内容証明郵便や退職代行を利用して仕事を辞めよう!】でした。

退職届が提出されても会社が認めなければ社員は辞めることができないと思っているブラック企業にも、内容証明郵便や退職代行は有効です。

手段の一つとして覚えておきましょう。

それではまた。

関連リンク

退職代行サービスおすすめ10社徹底比較!ブラック企業も即日退職できるサービスはこれだ! - モスログ

【ブラック企業まとめ】実際に体験した社畜エピソード厳選5選!こんな会社は辞めてしまおう! - モスログ

【楽天証券】楽天ポイント投資で資産運用!利益も損失もすべて実績公開します。2019

アイキャッチ

楽天スーパーポイントで投資信託を購入して資産運用を開始して7か月、運用実績報告です。利益も損失もすべて公開します。

今月はトータルリターン1216円、利率にして6.75%ですね。

この記事のポイントは以下の通り!

  • 楽天スーパーポイントで資産運用7か月目の実績公開
  • 楽天スーパーポイントのみで投資ができる
  • 運用できる楽天スーパーポイントは通常ポイントのみ
  • 楽天市場の楽天SPUの条件達成で楽天市場がポイントアップする
  • 余裕があれば10万円から始めると楽天スーパーポイントも増える

それぞれ解説します。

楽天証券は、楽天銀行、楽天カードと連携すれば楽天ポイントを貯めながら資産運用ができる証券会社です。

楽天証券の申し込みはこちらからどうぞ。

なお金融商品の都合上、元本割れのリスクもありますのでご注意ください。

楽天証券 | ネット証券(株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA)

【楽天証券】楽天ポイント投資で資産運用!利益も損失もすべて実績公開します。2019

楽天スーパーポイントで投資信託を買付、運用実績報告です。毎月中旬に実績を更新していきます。

2019年10月期

運用開始より10か月目の運用実績です。

10月期実績

トータルリターン1216円、利率にして6.75%ですね。

10月期実績表

マイナスもなく実に堅調ですねw

2019年9月期

運用開始より7か月目の運用実績です。

9月期実績

トータルリターン423円、利率にして3.67%ですね。

9月期実績表

プラス運用されています、安心ですね。

2019年8月期

すみません、更新をさぼりました。以後気を付けます。

2019年7月期

運用開始より5か月目の実績報告です。

7月期実績

トータルリターン610円のプラス、5.81%のプラスです。

2019年6月期

運用開始より4か月目の実績報告です。

4か月目実績

トータルリターン258円のプラス、2.58%のプラスです。

先月よりわずかに下がりましたが、まだまだ堅調ですね。

2019年5月期

運用開始より3か月目の実績報告です。

1905投資信託成績

トータルリターン288円のプラスです。利率にして3.03%ですね。

先月より利率は下りましたが、まだプラスを維持していますね。

2019年4月期

運用開始より2か月目の実績報告です。

楽天ポイント投資

トータルリターン506円のプラスです。利率にして7.22%ですね。

運用資金は500円しか増やしていませんが利率は7%を超えています。

5%を超えれば御の字です。

2019年3月期

運用開始から1か月の運用実績です。 

投資信託運用実績

 

283円のプラスですね。利率にして4.35%です。

楽天スーパーポイントでつみたて投資の運用銘柄

eMAXIS Slirm 先進国株式インデックスで運用しています。こちら買付手数料が無料のノーロード設定の銘柄ですので、毎月の低額投資に向いています。

楽天スーパーポイントでつみたて投資の運用方針

楽天ポイントのみで投資信託を運用。毎月500ポイントを定期利用設定し、ポイントに余裕ができれば随時追加していく予定です。

楽天カード、楽天銀行、楽天証券をそれぞれ連携させ楽天ポイントを貯め、その貯めた楽天ポイントをさらに投資していきます。

楽天ポイントのみで投資することでリスクを抑えます。

楽天スーパーポイントで投資信託を運用するメリット

楽天スーパーポイントで投資信託を運用するメリットは、楽天市場のSPUの条件を達成するためです。

楽天市場SPU

楽天市場のSPUでは楽天証券で月に500P以上買い付けを行えば条件が達成されます。この条件を達成するため毎月定期で500Pのポイント投資を実行しています。

但しこの条件、毎日100Pを利用し月間で合計500P以上利用した場合は対象外なので注意が必要です。

楽天証券で利用できる楽天スーパーポイントの種類は?

楽天証券で投資信託の投資に利用できる楽天スーパーポイントは、通常ポイントのみで期間限定ポイントの利用はできません。

楽天証券でも楽天スーパーポイントが貯まります

楽天証券でも楽天ポイントを貯めることができます。

ポイントをためる | 投信積立 | 投資信託 | 楽天証券

楽天証券で楽天ポイントを貯めるには

  1. 投信積立の手数料を全額ポイントバック
  2. 投資信託を10万円以上保有すると毎月4ポイント付与

以上が条件です。

投信積立の手数料を全額ポイントバック

楽天証券では投信積立には手数料が必要な銘柄がありますが、その手数料が全額ポイントバックされます。手数料が必要な銘柄も利用しやすいですね。

ちなみに僕が保有している銘柄はすべてノーロード(手数料が発生しない)のでこのサービスの恩恵が受けられません。

投資信託を10万円以上保有すると毎月4ポイント付与

投資信託を10万円以上保有すると10万円ごとに毎月4ポイント付与されます。余裕のある方は投資信託を10万円から保有するのがオススメです。

毎日100円でつみたてNISAの運用もしています

 こちらは楽天証券と楽天銀行をマネーブリッジ設定で連携して毎日100円積立しています。運用実績を分けました。

www.moslog.net

 

まとめ

最後にまとめます。

  • 楽天スーパーポイントのみで投資ができる
  • 運用できる楽天スーパーポイントは通常ポイントのみ
  • 楽天市場の楽天SPUの条件達成で楽天市場がポイントアップする
  • 余裕があれば10万円から始めると楽天スーパーポイントも増える

以上運用開始から8か月の運用実績報告でした。

投資信託を少額の金額で購入しながら楽天スーパーポイントを貯めて、その貯めたポイントでさらに投資信託を買い進めていく。

楽天市場と楽天銀行、楽天証券のメリットを最大活用して運用をおこなっていきます。

以上、【楽天証券】楽天ポイント投資で資産運用!利益も損失もすべて実績公開します。2019でした。

それではまた。

楽天ポイントを貯めるなら!

楽天ポイントを貯めるなら楽天カード

年会費無料で還元率1%、日本で一番使われているカードですよ!

\入会キャンペーン中/
▲年会費永年無料▲

紹介したサービス

関連リンク 

 

【楽天証券】つみたてNISAに毎日100円積立て投資信託!利益も損失もすべて公開します。2019

アイキャッチ

つみたてNISAの投資信託に毎日100円の積立を開始して8か月、運用実績報告です。

利益も損失もすべて公開します。

トータルリターン1264円のプラス、利率にして6.08%でした。

この記事のポイントはここ!

  • 毎日100円の積立投資8か月目の運用実績
  • 楽天銀行とマネーブリッジ設定すれば楽天証券にお金を預ける必要がなく、ポイントも貯まる
  • 余裕があれば10万円から始めると楽天ポイントも増える
  • 楽天銀行のハッピープログラムの変更により今後の利用方法を変更します

それぞれ解説します。

楽天証券は、楽天銀行、楽天カードと連携すれば楽天ポイントを貯めながら資産運用ができる証券会社です。

楽天証券の申し込みはこちらからどうぞ。

なお金融商品の都合上、元本割れのリスクがありますのでご注意ください。

楽天証券 | ネット証券(株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA)

【楽天証券】つみたてNISA100円積立の運用実績、利益も損失もすべて公開!

毎日100円、月およそ2200円をつみたてNISAに投資しています。毎月中旬に運用実績を公開します。

2019年10月期

運用開始より8か月目の運用実績です。

10月期運用実績

トータルリターンが1264円、利率にして6.08%のプラスです。

10月期実績表

うーん、堅実w

運用資金の入金方法を楽天カードから楽天証券と楽天銀行との自動スイープに戻しました。

毎日100円こつこつと積み立てます。

2019年9月期

運用開始より7か月目の運用実績です。

9月期実績

トータルリターン423円、利率にして2.66%のプラスです。

着実に増えてますね。

2019年8月期

すみません、更新をさぼりました。以後気を付けます。<m(__)m>

2019年7月期

運用開始より5か月目の運用実績です。

7月期実績

トータルリターン557円、利率にして5.63%のプラスです。

実は先月より運用資金は変わっていません。6月末に楽天カードによる買い付けに変更したため、7月は買付が発生しませんでいた。

運用資金は変更ありませんが評価額は増えていますね。

2019年6月期

運用開始より4か月目の運用実績です。

6月期運用実績

トータルリターン68円のプラス、利率にして0.69%です。

プラスを維持できていますが先月よりさらに下がりました。

6月末のG20がどれほど影響が出るか、注意が必要ですね。

2019年5月期

運用開始より3か月目の運用実績です。

運用実績

トータルリターン150円のプラスですね。利率にして2.08%です。

プラスを維持はしていますが先月より下がっています。

全米株式インデックスファンドですのでアメリカ経済の影響を受けます。米中貿易摩擦の懸念の影響から全体的に下がっていますね。

2019年4月期

運用開始より2か月目の運用実績です。

201904実績

トータルリターン280円のプラスですね。利率にして5.09%です。

順調に利率も伸びています。

このまま5%を維持してくれれば御の字ですね。

2019年3月期

運用開始から1か月の運用実績です。 

投資信託運用実績

全米株式インデックスファンドで運用。

117円のプラスですね。利率にして4.34%です。

つみたてNISAに毎日100円積立で投資信託!運用方針

別記事でお伝えしているとおり、楽天銀行のハッピープログラムが変更され、毎日100円を積み立てることによって、楽天ポイントを獲得しながら楽天銀行の優待ステージを獲得する方法にメスが入りました。

www.moslog.net

 

今後は以前と同様の方法を利用しても月に3回しかカウントされず、楽天ポイントも付かなくなり楽天銀行の優待ステージも保持するのが難しくなりました。

そこで今後、つみたてNISAは楽天カードを用いたクレジット決済に変更します。

金額は現状とほぼ同じく月3000円に設定し、無理のない範囲で運用していきます。

10月期より楽天証券との自動スイープ設定に戻しました。

楽天カードによる楽天ポイントの発生よりも、楽天銀行のステージ維持のほうが利点が多いと判断したためです。

楽天ポイントを優先するか、ステージ維持を優先するかは判断がわかれるところですね。

運用している投資信託の銘柄

全米株式インデックスファンドで運用しています。買い付けに手数料がかからないノーロード設定です。

楽天証券で毎日100円の積立をするメリット

これは楽天銀行の優待プログラムであるハッピープログラムを有効活用するためです。

楽天銀行ハッピープログラム

楽天スーパーポイントが貯まる楽天銀行!無料口座開設

楽天銀行と楽天証券をマネーブリッジ設定すれば、楽天銀行から自動引き落としが実行され毎日100円が引き落としされます。

ハッピープログラムのVIP以上の条件は取引回数20回か残高100万円以上が条件となっていますが、マネーブリッジによる引き落としもこの取引回数に含まれます。そのため毎日の引き落としごとに楽天ポイントが付与されていきます。

楽天ポイントは最大3ポイント付与されますので、月に20回引き落としがかかれば合計60ポイントの楽天ポイントが付与される計算になります。

既報のとおり、ポイントもステージ優待もこの方法では獲得できなくなりました。

楽天銀行の詳細はこちらからどうぞ。

楽天スーパーポイントが貯まる楽天銀行!無料口座開設

楽天証券でも楽天ポイントが貯まります

楽天証券でも楽天ポイントを貯めることができます。

ポイントをためる | 投信積立 | 投資信託 | 楽天証券

楽天証券で楽天ポイントを貯めるには

  1. 投信積立の手数料を全額ポイントバック
  2. 投資信託を10万円以上保有すると毎月4ポイント付与

以上が条件です。

投信積立の手数料を全額ポイントバック

楽天証券では投信積立には手数料が必要な銘柄がありますが、その手数料が全額ポイントバックされます。手数料が必要な銘柄も利用しやすいですね。

ちなみに僕が保有している銘柄はすべてノーロード(手数料が発生しない)のでこのサービスの恩恵が受けられません。

投資信託を10万円以上保有すると毎月4ポイント付与

投資信託を10万円以上保有すると10万円ごとに毎月4ポイント付与されます。余裕のある方は投資信託を10万円から保有するのがオススメです。

楽天スーパーポイントのみで投資信託の運用もしています

こちらは楽天スーパーポイントのみで投資運用チャレンジしています。

www.moslog.net

 

まとめ

最後にポイントをまとめます。

  • 毎日100円から積立投資ができるよ
  • 楽天銀行とマネーブリッジ設定すれば楽天証券にお金を預ける必要がなく、ポイントも貯まるよ
  • 余裕があれば10万円から始めると楽天ポイントも増えるよ
  • 来月からは楽天カードでクレジット決済で入金するよ

運用開始から8か月の運用実績報告でした。

投資信託を少額の金額で購入しながら楽天ポイントを貯めて、その貯めたポイントでさらに投資信託を買い進めていく、楽天市場と楽天銀行、楽天証券のメリットを最大活用して運用をおこなっていきます。

楽天銀行の変更は残念ですが、今後も継続して資産運用を続けていきます。

以上、【楽天証券】つみたてNISAに毎日100円積立で投資信託運用実績!利益も損失もすべて公開します。2019でした。

それではまた。

楽天証券の口座開設はこちらからどうぞ。

なお金融商品の都合上、元本割れのリスクがありますのでご注意ください。

楽天証券 | ネット証券(株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA)

紹介したサービス

関連リンク 

 

【waon改悪】収納代行が11月17日をもって終了、利用できなくなります!

waon改悪!収納代行が11月17日をもって終了します!

waonよ、お前もか・・・。

nanacoの改悪に続きイオングループのwaonも改悪です。

2019年の11月17日をもってミニストップ店頭でのwaon支払いによる収納代行が利用できなくなります。

情報をまとめました。

情報まとめ

本日はwaonポイント2倍のわくわくデーですのでwaonを利用して収納代行を支払った方も多いでしょう。

そんな中ミニストップの店員さんからこんなことを告げられた方がTwitter上にたくさんいました。

記事作成時点ではミニストップ公式には特に新しい情報は発表されていません。

どうやらミニストップの店員向けには既に収納代行終了の告知が出ているようで、よく収納代行を利用している方向けに店頭で告知をおこなっているようです。

さらに追加情報で11月17日で終了との情報も出ています。

今後 公式からの情報を待ちましょう。

公式より発表されました

ミニストップ公式より正式に発表されました。

waon公式発表

https://www.ministop.co.jp/corporate/notice/assets/pdf/99fcc1cc322de93d45fd077b22d48c94.pdf

店頭での告知通り11月17日をもってミニストップ店頭での収納代行のwaon支払いは終了ですね。

まとめ

以上waonの収納代行終了の情報まとめでした。

今のところ店頭で聞いた情報しかソースがありませんが、日付まで告知が出ている以上収納代行が終了してしまうのは間違いないと思います。

waonで収納代行を利用している方は銀行引き落としなど別手段を用意しましょう。

以上【waon改悪収納代行が11月17日をもって利用できなくなります!】でした。

それではまた!

waonを利用するならイオンカード!

waonを利用するならイオンカードがおすすめです!

waonチャージでポイント付いてイオンの利用もお得な年会費無料のクレジットカードです!

\入会キャンペーン中!/
▲年会費無料▲

関連リンク

【nanaco改悪】クレジットチャージの回数が1日1回までに変更!情報をまとめました。 - モスログ

【nanaco改悪】公共料金や税金など収納代行のnanaco利用が制限される?支払いの対象が変更されます。 - モスログ

【PayPay改悪】基本還元率が3%→1.5%に減額!PayPayチャンスも当たりづらくなります。 - モスログ

【Kyash改悪】2%キャッシュバックが終了し、1%ポイント付与に変更になります! - モスログ

【LINE Pay改悪】コード支払い特典の終了と利用時のLINEポイントがLINE Payボーナスに変更されます。 - モスログ

【Kyash改悪】2%キャッシュバックが終了し、1%ポイント付与に変更になります!

kyashアイキャッチ

こんにちは、Kyashユーザーのもっさん(@moslog2)です。

Kyashから残念なお知らせが出ました。

好評だった2%のキャッシュバックが終了し、10月以降1%のポイント付与に変更されます。

Kyash公式発表

10月1日より「Kyashポイント」がスタート。同時にキャッシュレス・消費者還元事業によるポイント還元... - Kyash NEWS

サービス変更点!
  • 9月30日で2%キャッシュバックが終了
  • 10月1日よ最大1%のポイントプログラム開始
  • 政府主導のキャッシュレス決済事業に参加し最大5%の付与が可能になる

以上が主な変更点になります。

ポイントプログラムはリアルカード所持なら1%、バーチャルカードのみなら05%のポイント付与になります。

またQUICPayを利用した決済もポイント対象外になります。

サービス改悪の所感

Kyashの最大の魅力だった2%キャッシュバックが終了してしまうのはとても残念ですね。

政府主導のキャッシュレス決済事業に参画した結果ポイントプログラムを開始しなければならなかった事情はわかりますが、利点だったキャッシュバックと併用することは難しかったのでしょう。

またQUICPayを利用のポイント付与が無くなりましたので、あえてKyashのQUICPayを利用する必要もなくなってしまいました。

今後のKyashの利用方法

還元率は悪くなりましたが1%のポイントアップはまだ健在ですので、クレジットカードの下駄履かせとしては利用できます。

ただポイントアップが1%ですので利用するカードによっては特約店やスマホ決済を利用したほうがポイント付与率が高くなる可能性があります。

クレジットカードのキャンペーンや特約店をしっかり確認して利用する必要がありますね。

まとめ

以上Kyashのサービス改悪情報のまとめてみました。

なかなかに厳しくなったKyash。ポイント付与の対象が10月1日に発表されますのでその情報次第では有効な利用方法があるかもしれません(Suicaとかw)

今後新しい情報がわかり次第追記いたします。

以上【Kyash改悪】2%キャッシュバックが終了し、1%ポイント付与に変更になります!でした!

それではまた!

 関連リンク

www.moslog.net

 

www.moslog.net

 

【セブンペイ終了】9月末でサービス廃止。未使用の残高やnanacoは今後どうなるの?

セブンペイアイキャッチ

こんにちは、もっさん(@moslog2)です。

7月に鳴り物入りでサービスが開始され、不正利用によりサービスを停止していたセブンペイが9月末でサービス終了となります。

セブンイレブン公式より

https://www.7andi.com/library/dbps_data/_template_/_res/news/2019/20190801_01.pdf

今後のスケジュールは以下の通り

  • 9月30日までセブンペイ残高は利用可能
  • 9月30日をもってサービス廃止
  • 10月1日から2020年1月10日まで残高の払い戻しが可能

以上となります。

未使用の残高はどうなるの?

上記の通り10月1日より払い戻しが可能になります。また9月末まではセブンペイとして利用可能ですが、現時点では利用できません。

nanacoの扱いは?

セブンペイの導入に合わせてnanacoのポイント付与率が200円につき1ポイントと半減されました。今回セブンペイの廃止を受け、記者会見上ではnanacoのポイント付与率の見直しを検討すると伝えられています。

www.ryutsuu.biz

あくまで付与率の見直しを検討するとのことなので、確実に戻る保証はありません。今後に注視しましょう。

まとめ

最後にまとめます。

  • 9月末をもってセブンペイ廃止
  • 10月1日より残高の払い戻しは対応される
  • nanacoのポイント付与率も見直しされるかもしれない

7月に開始、瞬く間に不正利用されサービス停止となっていたセブンペイ。

サービス再開を検討するもシステムの組みなおしに時間がかかるとの判断から、1か月で廃止を決定。

廃止は残念ですが、サービス利用者や本業の影響も考えて撤退の判断を下したのは結果的に良かったのではないかと思います。

今後は本業のサービスの拡充に努めていただき、安心して利用しやすいコンビニとして復権を果たしてもらいたいものですね。

以上【セブンペイ終了】9月末でサービス終了。未使用の残高はどうなるの?でした。

それではまた。